ぶりの照り焼き
●材料 2人分
塩分:1.5g カロリー:271kcal
定番の魚料理にちょこんと顔出す里芋を添えて
-
活〆ぶり切身(黒瀬育ち)〔塩をふる〕
2切
-
塩
少々
-
サラダ油
小さじ2
-
さといも
4個
-
黒ごま
少々
-
たれ
-
しょうゆ
小さじ2
-
みりん
小さじ2
-
酒
小さじ2
-
砂糖
小さじ2/3
●作り方
- 1.
フライパンに油を引いてぶりの表になる側を下にして入れ、蓋をして中火で焼く。こげ目がついたら裏返し、同様に焼く。
- 2.
たれの材料を合わせて1に入れ、全体にからめる。
- 3.
さといもは上から1/3あたりの皮にぐるりと包丁で切れ目を入れる。
- 4.
3を軟らかくなるまで蒸す。上部の皮をむき、ごまをふってぶりに添える。
●ポイント/注意点
さといもの座りが悪い場合は、底の部分を薄く切り落として平らにしてください。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。