ナムルがのった冷し中華
●材料 4人分
時間:30分 塩分:5.4g カロリー:572kcal
酢のきいたナムル&麺が相性バッチリ☆
-
岩崎の4食入冷し中華しょうゆ味〔スープは3食分のみ使用〕
4食
-
(お好みで)ラー油
少々
-
具
-
豚小間切〔解凍して茹でる〕
200グラム
-
ほうれん草〔茹でて4センチメートル長さに切る〕
150グラム
-
トマト〔食べやすく切る〕
1個
-
もやし〔茹でる〕
150グラム
-
たれ
-
にんにく〔おろす〕
1かけ
-
オニザキのつきごま黒
大さじ2
-
酢
大さじ2
-
砂糖
大さじ2弱
-
しょうゆ
大さじ1と1/2
-
ごま油
大さじ1
●作り方
- 1.
たれの材料を合わせ、それぞれの具に絡める。
- 2.
冷し中華麺を包材の表示通りに茹でる。
- 3.
2の麺を皿に盛り、添付のスープ3食分を等分にかける。その後、1の具材をのせる。好みで食べている途中でラー油をかけるのも、風味が変わってよい。
●ポイント/注意点
具材に味がついているので、添付のスープは量を控えました。余った添付のスープは、サラダのドレッシングの代わりなどでご利用ください。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。