いかの筑前煮
●材料 4人分
時間:30分 塩分:1.6g カロリー:183kcal
やわらかないかとこんにゃくのうれしい食感
-
国産やりいか(下ごしらえ済)〔解凍後食べやすく切る〕
4杯
-
サラダ油
大さじ1
-
だし汁
3/4カップ
-
北海道のそのまま枝豆〔さやから出す〕
大さじ4
-
A
-
さといも〔冷凍のまま使用〕
300グラム
-
にんじん〔乱切り〕
1/2本
-
生しいたけ〔軸を取って斜めに半分に切る〕
4枚
-
ねじり糸こんにゃく〔半分に切って下茹でする〕
100グラム(1/2袋)
-
調味料
-
しょうゆ
大さじ2
-
酒
大さじ2
-
みりん
大さじ2
-
砂糖
小さじ2
●作り方
- 1.
小鍋にいかと調味料を入れて中火にかける。沸騰後1分加熱して火を止め、いかと煮汁に分ける。
- 2.
別の鍋に油をひき、Aを中火で炒める。だし汁と1の煮汁を加え、蓋をして弱火で15分煮る。
- 3.
煮汁が少なくなったら1のいかと枝豆を加えて強火にする。鍋をゆすりながら加熱をし、煮汁がなくなったら火を止める。
●ポイント/注意点
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。