鶏飯風 スープでごはん
●材料 4人分
時間:15分 塩分:1.8g カロリー:351kcal
奄美大島の郷土料理を身近な食材で
-
A
-
若鶏筋なしササミ〔解凍する〕
200グラム
-
根しょうが〔皮つきで2ミリメートルの薄切り〕
2枚
-
長ねぎ〔青い部分〕
4センチメートル
-
酒
大さじ1
-
塩
小さじ1/3
-
水
3カップ
-
B
-
たまご〔溶く〕
1個
-
片栗粉〔水・小さじ1で溶く〕
小さじ1/2
-
塩
少々
-
サラダ油
小さじ1
-
しば漬
70グラム
-
小ねぎ[3センチメートル長さの斜め切り]
20グラム
-
しそ昆布
10グラム
-
ご飯
茶碗4杯(600グラム)
●作り方
- 1.
鍋に水を入れ、沸いたところにAを入れて弱火で茹でる。鶏ササミに火が通ったら火を止め、茹で汁につけたまま自然に冷まし、 手でほぐす。スープはとっておく。
- 2.
フライパンに油を熱し、混ぜたBを流し入れ、薄焼き卵を焼いて細切りし、錦糸卵を作る。
- 3.
器に温かいご飯を盛り、1の鶏ササミ、2、小ねぎ、しば漬を彩りよくのせ、上にしそ昆布をのせ、温めた1のスープを注いでいただく。
●ポイント/注意点
鶏のうま味たっぷりのスープでサラサラッと食べられちゃうお好みでわさびをどうぞ。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。