鶏ごぼう巻

  • 煮る

材料 4人分

時間:30分  塩分:1.5g  カロリー:150kcal

印刷する

淡白なササミを引き立てるごぼうの香り

  • 土付ごぼう〔7センチメートル長さに切って茹でる〕

    100グラム

  • にんじん〔7センチメートル長さの拍子木切りにして茹でる〕

    1本

  • げん気鶏

  • 筋なしササミ〔解凍する〕

    300グラム

  • 小松菜〔3センチメートルに切る〕

    100グラム

  • 煮汁

  • だし汁

    1カップ

  • みりん

    大さじ1

  • 砂糖

    大さじ2

  • 大さじ2

  • しょうゆ

    大さじ2

作り方

  1. 1.

    ササミをラップではさみ、めん棒等で軽く叩きながら薄く伸ばす。

  2. 2.

    1でごぼうとにんじんを巻き、楊枝で留める。

  3. 3.

    鍋に煮汁を温め、2を(巻き終わりを下にして)入れ、蓋をして中火で3分煮る。

  4. 4.

    鶏肉を裏返し、空いた所に小松菜を入れ再度蓋をして中火で3分煮る。

  5. 5.

    鶏肉を半分に切り、小松菜と共に器に盛る。

ポイント/注意点

太いごぼうは太さを半分か1/4に切ります。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(栄養士) 川村 雅代

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。