十六穀ごはんの白だし茶漬け
●材料 4人分
時間:15分 塩分:2.4g カロリー:324kcal
冷たいだし汁をかけてサラサラッとどうぞ
-
ちりめん山椒
30グラム
-
十六穀ごはん〔包材に表示の通りに炊く〕
1袋(15グラム)
-
米
2合
-
水
包材に表示の量
-
寿司はね焼海苔〔5ミリメートル角に刻む〕
1/4枚
-
小ねぎ〔小口切り〕
少々
-
(A)料亭の味白だし
大さじ3
-
(A)水
3カップ
●作り方
- 1.
(A)をあわせて、冷蔵庫で冷やす。
- 2.
炊き上がった十六穀ごはんを茶碗に盛り、ちりめん山椒をのせる。
- 3.
(2)に(1)をかけ、のりと小ねぎを周りに散らす。
●ポイント/注意点
ご飯を炊いている間に、だし汁を冷やしておくとよいでしょう。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。