えびとなめこの中華丼

  • 炒める

材料 4人分

時間:15分  塩分:1g  カロリー:403kcal

印刷する

ぷりぷりのえびをとろ~りあんで楽しむ

  • むきえび〔解凍する〕

    150グラム

  • 小さじ1

  • チンゲン菜〔1センチメートルの斜め切り〕

    1株

  • サラダ油

    小さじ1

  • 片栗粉〔倍量の水で溶く〕

    大さじ2

  • ご飯

    丼4杯分(800グラム)

  • A

  • なめこ〔さっと茹でる〕

    100グラム

  • 根しょうが〔すりおろす〕

    1かけ

  • 鶏がらスープの素

    小さじ2

  • しょうゆ

    小さじ1

  • こしょう

    少々

  • 2カップ

作り方

  1. 1.

    えびに酒を振り、5分程度おく。

  2. 2.

    フライパンに油を熱し、1を入れる。

  3. 3.

    えびの色が変わったらチンゲン菜の茎を入れて強火でさっと炒める。

  4. 4.

    さらにチンゲン菜の葉とAを加えて沸騰したら水溶き片栗粉を流し入れ、とろみをつける。

  5. 5.

    器にご飯を盛り、4をかける。

ポイント/注意点

辛い味がお好みの方は豆板醤を加えても。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(栄養士) 中溝 葉子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。