豚ロース肉のすき煮

  • 焼く
  • 煮る

材料 4人分

時間:30分  塩分:2.2g  カロリー:274kcal

印刷する

食べ応えのある豚ロース肉を鍋で煮込むお手軽すき焼き

  • 豚ロース生姜焼用〔解凍し、1枚を2~3等分する〕

    200グラム

  • サラダ油

    小さじ2

  • しらたき〔食べやすく切る〕

    1袋(180グラム)

  • 白菜〔ざく切り〕

    150グラム

  • ムキねぎ(カット)〔5センチメートルの斜め切り〕

    1本分

  • たまご〔茹でる〕

    4個

  • A

  • しょうゆ

    大さじ3

  • 砂糖

    大さじ1と1/2

  • 大さじ2

  • 1/2カップ

作り方

  1. 1.

    鍋に油を熱し、中火で豚肉を焼く。

  2. 2.

    肉の色が変わったらAを加え沸騰させる。

  3. 3.

    2にしらたき、白菜、長ねぎ、ゆで卵を加え5分煮込んで盛り付ける。

ポイント/注意点

ゆで卵は、盛り付け時に縦半分に切るときれいです。ゆで卵の代わりに、煮汁に直接卵を割り入れると更に手軽です。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(栄養士) 市川もみじ

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。