さばの味噌煮

  • 煮る

材料 4人分

時間:30分  塩分:2.3g  カロリー:339kcal

印刷する

ご飯と一緒に食べたい魚料理

  • 骨ぬきさば切身(ノルウェー産)〔解凍する〕

    8切(全量)

  • 根しょうが(特別栽培)〔薄切り〕

    1かけ

  • 味噌

    大さじ3

  • 土付ごぼう〔3センチメートルに切り、縦半分にする〕

    15センチメートル(50グラム)

  • 春菊〔茹でて3センチメートルに切る〕

    50グラム

  • 煮汁

  • 大さじ2

  • みりん

    大さじ2

  • 砂糖

    大さじ1

  • しょうゆ

    大さじ1/2

  • 2カップ

作り方

  1. 1.

    さばは、皮目に十字の切り込みを入れ、さっと熱湯をかける。

  2. 2.

    鍋に煮汁としょうが、ごぼうを入れて火にかけ、沸騰したら1を入れて落し蓋をし、中火で6分煮る。

  3. 3.

    やや火を弱めて味噌を溶かし入れ、煮汁を魚にかけながら2分煮る。

  4. 4.

    3を皿に盛り、春菊を添える。

ポイント/注意点

煮魚は、浅めの鍋かフライパンを使うと取り出すときに崩れにくいです。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(管理栄養士) 小川亜紀子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。