くらげとエビの冷し中華

  • 茹でる

材料 4人分

時間:15分  塩分:4.2g  カロリー:421kcal

印刷する

定番メニューも具材を変えて楽しもう

  • 冷し中華〔包材の表示通りに茹でる〕

    4食分

  • 中華くらげ〔解凍する〕

    80グラム(1パック)

  • 不揃いきゅうり〔千切り〕

    2本

  • サラダえび(開きタイプ)〔解凍する〕

    12尾

  • ブロッコリーの新芽

    1/2パック

  • マヨネーズ

    大さじ1

  • 炒りごま(白)

    大さじ1/2

作り方

  1. 1.

    冷し中華は包材の表示通りに茹でる。

  2. 2.

    皿に1ときゅうりを盛り、マヨネーズをかけ、くらげ、えび、ブロッコリーの新芽をのせる。

  3. 3.

    添付のスープをかけて炒りごまを散らす。

ポイント/注意点

ピリ辛でコリコリした、くらげの食感が楽しい。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(管理栄養士) 小川亜紀子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。