チキンと豆腐のホイル焼き
●材料 4人分
塩分:1.5g カロリー:162kcal
-
若鶏ムネ肉〔解凍して皮を除き1センチメートル幅のそぎ切り〕{P16/260}
1枚(180グラム)
-
酒〔鶏肉に振り下味をつける〕
大さじ1
-
もめん豆腐〔水切りし、横8等分に切る〕{P22/400}
1丁(300グラム)
-
たまねぎ〔縦に薄切り〕{P08/98}
1個
-
まいたけ〔小房に分ける〕{P09/126}
40グラム(2/5パック)
-
不揃いにんじん(洗い)〔2ミリメートル幅の輪切り〕{P08/97}
1センチメートル
-
不揃いいんげん〔斜め切り〕{P08/83}
4本
-
サラダ油
小さじ1
-
ぽん酢しょうゆ
-
ゆずのめぐみ{P37/736}
大さじ4
●作り方
- 1.
にんじんは花型に抜き、耐熱容器に入れラップをかけて電子レンジ(500W)で30秒加熱する。
- 2.
アルミホイルに油を塗り、たまねぎをのせる。
- 3.
鶏肉と豆腐は交互に並べ、まいたけ、いんげん、にんじんをのせて包む。
- 4.
蒸し器に入れ、沸騰後5分加熱する。
- 5.
4を器にのせ、ホイルを開き、食べる時にぽん酢をかける。
●ポイント/注意点
取り除いた鶏ムネ肉の皮は「さっぱり海藻サラダ」で使用します。鶏肉は皮を取り除くことで脂肪分が減り、あっさりした味わいです。豆腐はしっかり水切りをすると仕上がりが水っぽくなりません。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。