きのことチンゲン菜の中華粥

  • 煮る

材料 4人分

時間:30分  塩分:1.4g  カロリー:231kcal

印刷する

おなかに優しいお粥はご飯から作って時間短縮

  • まいたけ〔細く裂く〕{P05/104}

    50グラム(1/2量)

  • 生しいたけ〔千切り〕{P05}

    2個

  • えのき〔半分に切る〕{P05}

    100グラム(1/2量)

  • チンゲン菜〔茹でてひと口大に切る〕{P04/57}

    1株

  • ロースハム〔半分に切り細切り〕{P21/448}

    4枚

  • ご飯

    お茶碗3杯(450グラム)

  • 純正ごま油{P33/719}

    少々

  • 中華スープ

  • 5カップ

  • 中華だしの素

    小さじ1

  • 小さじ1/2

作り方

  1. 1.

    鍋に中華スープを煮立たせ、ご飯を入れて中火で5分位ふきこぼれないように煮る。

  2. 2.

    1にハム、まいたけ、生しいたけ、えのきを加えて、沸いてきたら弱火にして10分位煮る。

  3. 3.

    チンゲン菜を加えてさっと煮て、最後にごま油をたらす。

ポイント/注意点

おかゆにするといつもよりご飯の量を減らせます。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(栄養士)川村 雅代

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。