手まり寿司
●材料 4人分
時間:30分 塩分:1g カロリー:353kcal
のりと卵の帯で華やかに!
-
寿司飯〔12個に分ける〕
茶碗4杯分
-
サーモン刺身用〔解凍し薄く斜め削ぎ切り〕{P.06/117}
1さく
-
猿仏産ほたて貝柱(大)〔解凍し薄く切る〕{P.06/116}
2個
-
焼のり3帖〔細く帯状に切る〕{P.31/679}
1/2枚
-
たまごサイズミックス〔溶く〕{P.18/371}
1個
-
サラダ油
小さじ1
-
大葉{P.04/75}
4枚
-
岩下の新生姜〔斜め薄切り〕{P.21/453}
40グラム(1/3袋)
●作り方
- 1.
卵焼き器に油を敷き、卵を流し入れて薄焼き卵を2枚作る。
- 2.
ラップに寿司飯を包み、丸く形を整える。
- 3.
ラップに刺身を置き2.を包み丸める(サーモンは2枚X型に置く)
- 4.
細く切ったのりと1.でイラストのように飾る。
- 5.
皿に大葉を敷き、4.を盛り、生姜を添える。
●ポイント/注意点
残った薄焼き卵はお吸い物で使います。
寿司飯には商品番号683:COOP昆布だし入りすし酢を使用すると簡単!
ワサビは、お好みで付けてください。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。