蒸し鶏の冷し中華
●材料 4人分
時間:30分 塩分:6.4g カロリー:495kcal
蒸し鶏とえびを使ったご馳走風
-
冷し中華〔包材の表示通りに茹でる〕
4食
-
もやし〔塩茹で〕
2/3袋
-
不揃いきゅうり〔千切り〕
2本
-
トマト〔1センチメートルのさいの目切り〕
1個
-
中華くらげ〔解凍する〕
40グラム(1/2袋)
-
むきえび〔解凍して塩茹で〕
12尾
-
(A)若鶏筋なしササミ〔解凍する〕
3本
-
(A)酒
小さじ2
-
(A)塩こしょう
少々
●作り方
- 1.
耐熱皿に(A)を入れ、ラップをして電子レンジで3分加熱する。粗熱が取れたらササミをほぐして蒸し汁につけておく。
- 2.
茹で上げた麺に具材をのせ、添付のスープをかける。
●ポイント/注意点
冷し中華は3食入りです。ご家族の人数に合わせてご利用ください。
塩分が気になる方はスープを残すようにしましょう。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。