鮭とチンゲン菜のミルク煮
●材料 1人分
-
CO・OP顆粒片栗粉とろみちゃん
小さじ1/2
-
(A)水
大さじ2
-
(A)生鮭〔皮と骨を除き、1~2cmに切る〕
15g
-
(A)チンゲン菜〔3mm角に切る〕
3g
-
牛乳
大さじ1
●作り方
- 1.
鍋に(A)を入れて中火で加熱し、沸騰したらふたをして弱火でときどき混ぜながら、鮭に火が通るまで5分ほど加熱する。
- 2.
(1)に牛乳を入れ弱火で加熱し、沸騰したらとろみちゃんを加えてよく混ぜとろみがついたら火を止め、器によそう。
●ポイント/注意点
離乳食では食べやすくするために「とろみづけ」をよくします。赤ちゃんの舌が左右に動くようになる9カ月頃までは、固形状のものはお口の中でまとめることができないので「とろみ」をつけてあげます。めん類も、具にとろみがあるとめんにからんで食べやすくなります。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。