ごぼうとしらすの洋風炊き込みご飯

  • 1歳半−3歳
  • その他

材料 作りやすい分量

印刷する
  • CO・OP産直ごぼうで作った乾燥ごぼう〔キッチンばさみで1〜2cmに切る〕

    20g

  • (A)米〔洗って水気を切る〕

    2合

  • (A)顆粒コンソメ

    小さじ1と1/2

  • しらす

    50g

  • トマト〔ヘタを取る〕

    中1個

  • 青じそ〔千切りにする〕

    10枚

  • (大人用はお好みで)黒こしょう

    適量

作り方

  1. 1.

    炊飯器に(A)を入れ、2合の目盛りに合わせて水(分量外)を注ぎ、混ぜる。

  2. 2.

    (1)にしらす、乾燥ごぼう、トマトを順にのせ、普通炊飯モードで炊く。

  3. 3.

    (2)が炊き上がったら、青じそを入れて、トマトを崩しながら混ぜ、器によそう。大人用はお好みで黒こしょうをふる。

ポイント/注意点

※具材は混ぜず、米の上にのせて炊いてください。具材と米を混ぜると炊き上がりにムラができる原因になります。
※お子さんの食べる量は年齢によって調節してください。
※材料は大人2人分・子ども1人分

ウインナー、油揚げ、コーンなどの具材を入れてもおいしいです♪顆粒だしで和風に、鶏がらスープの素で中華風炊き込みご飯に!

献立作成者:管理栄養士 今泉マユ子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。